〒171-0022 東京都豊島区南池袋三丁目18番36号富美栄ビル601
JR池袋駅東口から徒歩8分 有楽町線東池袋駅より徒歩5分
受付時間
まず、「商売を始めるにあたって税理士との毎月の顧問契約は必要か」ということをお話させて下さい。
私は基本的に、「社長を含めどなたかにお給料を支払ってる場合には、税理士との顧問契約が必要」と考えています。
なぜなら、お給料を支払うとその分事務作業が煩雑になるからです。
具体的には、まずお給料から天引きする社会保険料や労働保険料・源泉所得税等を計算しなければなりませんし、源泉所得税の納付書の作成や、年末には年末調整という作業を行う必要があるからです。
これらを全て自社で行うことは困難です。
また、お給料を支払うとその分、会計帳簿の作成も難しくなります。
よって、私は基本的に「社長を含めどなたかにお給料を支払っているなら税理士との毎月の顧問契約は必要」と考えています。
また、誰にもお給料を支払っていない場合におきましても、タイムリーに売上や経費の額が知りたい、節税について相談したい等のニーズがあれば税理士との毎月の顧問契約をお勧めします。
お気軽にご相談下さい
次に、「ではどのような税理士を選ぶか」についてです。
価値観は人それぞれですので正解はありませんが、ここでは一例を挙げます。
私が仮に会計・税務の知識が全くないものとしては初めて税理士を選ぶのであれば、「全てお任せすることができるか」「相談しやすいか」「専門家か」「料金」についてチェックします。
まず、「全てお任せすることができるか」についてです。
こちらは、会計・税務の知識が全くないのですから、全てお任せすることを検討します。例えば、領収書やお通帳における取引の会計ソフトへの入力はお任せし、本業に専念します。
お金は少しかかりますが、専門家に依頼した方が安心ですし、手間がかからないからです。
そして、少し経営に慣れた際に余力があれば、自社で会計ソフトへの入力等を行うことを検討します。
次に、「相談しやすいか」についてです。
従業員を雇う際や、税務署から何か書類が届いた際等にはどうすれば良いか相談したくなります。
このような時のために、気軽に質問・相談できる税理士事務所かどうかはとても重要です。
続いて、「専門家か」についてです。
例えば病院におきましても、小児科、産婦人科、外科、と専門が分かれています。
税理士事務所におきましても、開業時に強い税理士事務所もあれば、相続税に強い税理士事務所、大企業に強い税理士事務所など様々な特徴を持った税理士事務所が存在します。
当然、皆さまのニーズに合った税理士事務所ですと、手厚いサービスを受けることができます。
最後に「料金」についてです。
私なら、ホームページ等にて自社の場合における料金がおおよそでも判断できる税理士事務所に、料金について納得した上で訪問します。
なぜなら、わざわざ税理士事務所を訪問するのであれば一度で決めてしまいたいと思うからです。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
10:00~17:00
※土曜・日曜・祝日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒171-0022
東京都豊島区南池袋三丁目18番36号
富美栄ビル601
JR池袋駅東口から徒歩8分
有楽町線東池袋駅より徒歩5分
駐車場:無し
10:00~17:00
土曜・日曜・祝日
豊島区、池袋で税理士をお探しの方向けのサイトです。
豊島区、池袋で会社の設立をご検討されている方向けのサイトです。
創業融資をご検討されている方向けのサイトです。
東京で税理士に確定申告の作成の依頼を検討されている方向けのサイトです。
東京で法人化(法人成り)を検討されている方向けのサイトです。
輸出業の消費税還付を検討されている方向けのサイトです。